月曜の乱高下は、結局大きめの損切りをして乗り切りました。
その後の戻しで、損切りした分の一部を取り戻しましたが、まだ道半ばです。
ただ、上げるにしても、下げるにしてもある程度の余裕を持って対処できています。維持率は大切ですね!
無理せずコツコツ利益を積み上げていけば、損切りした分全額を取り戻すのもそれほど遠い話ではなさそうです。

さて今日はFOMCです。
0.25%の利上げが織り込まれていると言われていますが、どうなるでしょうか?
予想通り0.25%なら無風。
利上げ見送りなら少し下げ。
といったところでしょうか?

金融システム不安がここ1週間ほどの乱高下の原因ならば、利上げ見送りならば、安心感を与える材料になるはずですが、日米の金利差が広がらないことを考えると、下げ要因ですよね。
・・・とすると、利上げが続くとのメッセージが出されたら、金融不安が再燃し、ドル売りが再開の可能性もあるのでしょうか?
それなら利上げしてもしなくても下げ?
内容次第では、昨日の底値6.95あたりは視野に入るでしょうか?

あるいは、FOMC直後はペソも上下に振れて、日本時間に入る頃には結局7.15付近でヨコヨコとか?
ポジティブな内容ならば、7.25あたりまで急騰とか?・・・コレはなさそうかな?
やっぱりわかりません!(笑)

今日はスワポ3倍だから、良い感じに下がってSを決済してLに持ち替えてからの上げ。が理想ですね。そんなうまい話ないと思うけど。あったらいいな~